第24回レーザセンシングシンポジウム

鴨川グランドホテル(千葉県鴨川市広場820番地)
2005年(平成17年)9月21日(水)-22日(木)

特別講演

「小型衛星による鯨生態観測」
千葉工業大学付属総合研究所教授(元宇宙科学研究所副所長) 林 友直 先生
(予稿集 p.1-6 (196kB))
 
レーザ技術、ライダー手法、ライダーシステム分野

A−1 測距装置用小型アイセーフEr:GlassパッシブQスイッチレーザの開発
柳澤隆行、秋野陽介、平野嘉仁(三菱電機(株))(予稿集 p.7-10 (640kB))

A−2 メタンガス計測のための赤外吸収レーザ画像センサの開発
廣田智史、稲葉寛憲、今城勝治、小林喬郎(福井大学大学院)(予稿集 p.11-12 (216kB))

A−3 赤外CO2ライダーシステムの提案と誤差評価
小野 純1、長澤親生1、柴田泰邦1、永井 智広2(1首都大学東京 2気象研究所)(予稿集 p.13-14 (204kB))


ライダー観測分野(対流圏エアロゾル、黄砂)

A−4 西日本4地点で取得したライダプロファイルの比較にもとづく黄砂輸送経路の推定
五百旗頭健吾1、豊田啓孝1、古賀隆治1、杉本伸夫2、松井一郎2、清水 厚2、荒生公雄3(1岡山大学工学部 2国立環境研究所 3長崎大学環境科学部)(予稿集 p.15-18 (1300kB))

A−5 Measurements of the seasonal variations of the lidar ratio for aerosols and clouds by a high-spectral-resolution lidar
Boyan Tatarov, Nobuo Sugimoto, Ichiro Matsui, Atsushi Shimizu (National Institute for Environmental Studies)(予稿集 p.19-22 (60kB))

A−6 エアロゾル成分計測用ライダーの開発
藤井 隆1、後藤直彦1、杉山精博2、三木 恵1、名雪琢弥1、西川久美子3、中島一久2、根本孝七1 3(電力中央研究所1 総合研究大学院大学2 東京工業大学3)(予稿集 p.23-26 (56kB))


ライダー観測分野(対流圏エアロゾル、黄砂)[続き]

B−1 Lidar Measurements of Long-Range Trasnport Dust from Middle East Asia/North Africa
Chan Bong Park1 2, Nobuo Sugimoto1, Ichiro Matsui1, Atsushi Shimizu1, Hideaki Nakane1, Boyan Tatarov1, Akihide Kamei1, Choo Hie Lee2, Itsushi Uno3, Toshihiko Takemura3, and Douglas L. Westphal4 (1National Institute for Environmental Studies 2Lidar Center of Institute for Laser Engineering Kyung Hee University 3Research Institute for Applied Mechanics Kyushu University 4Naval Research Laboratory)(予稿集 p.27-28 (856kB))

B−2 タクラマカン砂漠におけるダスト層高度の変動特性―現地ライダー観測
甲斐憲次1、永田悠一1、岩永博之1、H.S. Kim1、 常松展充2,永井智広3,阿保真4,周宏飛5 (1名古屋大学大学院、2科学技術振興事業団、3気象研究所、4首都大学東京、5中国科学院)(予稿集 p.29-32 (412kB))

招待講演
B−3 測量調査分野における航空レーザ計測の概要
斉藤 和也、藤井 紀綱 (アジア航測株式会社)(予稿集 p.33-34 (452kB))


ライダー観測分野(対流圏エアロゾル、黄砂、雲)

C−1 ライダーによる赤道域大気波動の観測
長澤親生、阿保 真、柴田泰邦(首都大学東京)(予稿集 p.35-36 (176kB))

C−2 首都圏に設置されたライダーとシーロメーターにより観測された浅間山からの火山灰 -火山灰輸送における局地風循環の影響-
常松展充1、永井智広2、村山利幸3、足立アホロ4 (1科学技術振興機構/気象研究所、2気象研究所、3東京海洋大学、4気象研究所)(予稿集 p.37-40 (692kB))

C−3 全自動ライダーPALとNOAA16/AVHRR画像データによる2地点での雲の観測
Gerry Bagtasa1 竹内延夫1、劉誠1、久世宏明1、内藤季和2、曽根明弘3、菅博文3 (1千葉大学環境リモートセンシング研究センター、2千葉県環境研究センター、3浜松ホトニクス)(予稿集 p.41-42 (184kB))

ライダー観測分野(水蒸気、気温、対流圏オゾン)

C−4 DIALで観測された対流圏オゾン変動の解析
中里真久1、永井智広1、廣瀬保雄2(1気象研究所 2高層気象台)(予稿集 p.43-44 (744kB))

ライダー観測分野(成層圏、中間圏)

C−5 共鳴散乱ライダーによる赤道域中間圏界面の金属原子層・気温観測
阿保 真、長澤親生、柴田泰邦(首都大学東京)(予稿集 p.45-46 (128kB))

レーザー分光、分光学分野

C−6 テラバイト光ヘッドにおける30nm超微小開口からの近接場光透過率センシング
鈴木一秀,松原秀典,山田浩二,永井敦,渋谷諒平,大熊一彰, 後藤顕也(東海大学)(予稿集 p.47-48 (268kB))

C−7 中赤外差周波分光光源を用いたNH3とNO2の同時測定
和家功一、大川裕樹、高橋範行、遠藤雅守、山口 滋、南里憲三、藤岡知夫(東海大学)(予稿集 p.49-50 (416kB))


環境・生体計測分野

D−1 水素ガス漏洩検知方法の開発
二宮英樹1、八重嶋早枝子1、福田和秀1、福地哲生2(1四国総合研究所,2電力中央研究所)(予稿集 p.51-52 (56kB))

ドップラーライダー分野(インコヒーレント)

D−2 気象要素計測のための紫外域ライダーシステムの検討
今城勝治、小林喬郎(福井大学大学院)(予稿集 p.53-54 (60kB))

ドップラーライダー分野(コヒーレント)

D−3 Nearest Gaussian近似を用いた準解析的コヒーレントライダ回線計算式
亀山俊平、安藤俊行、平野嘉仁(三菱電機(株))(予稿集 p.55-58 (216kB))

D−4 パルス方式全光ファイバ型レーザドップラー振動計
水間将支、亀山俊平、平野嘉仁(三菱電機(株))(予稿集 p.59-60 (80kB))

D−5 航空安全のための搭載型風計測ライダの開発
浅香公雄1、又吉直樹1、亀山俊平2、古田 匡2、平野嘉仁2、奥野善則1、張替正敏1(1宇宙航空研究開発機構、2三菱電機株式会社)(予稿集 p.61-64 (1000kB))

D−6 2波長同時発振コヒーレントドップラーライダーの検討
境澤大亮、長澤親生(東京都立大学大学院工学研究科)(予稿集 p.65-66 (76kB))

航空機・宇宙利用システム分野

D−7 光通信局地上レーザ伝送におけるシンチレーション計測−衛星間光通信地上実証予備実験
國森裕生1、田保則夫1、木崎隆義2、大屋 真3 (1情報通信研究機構、2株式会社アストロリサーチ、3国立天文台)(予稿集 p.67-68 (112kB))

D−8 アンダーサンプリング方式を用いた高分解能パルスレーザー測距装置
大石政裕、大友文夫、矢部 雅明、鹿子木 満、齋藤貴昭、鈴木康顕 (株式会社 トプコン) (予稿集 p.69-72 (576kB))


ポスターセッション

レーザ技術、ライダー手法、ライダーシステム分野

P−1 工業用ライダーの小型化の研究 II
東川 孝、横澤 剛 (株式会社 アイ・エヌ・シー・エンジニアリング)(予稿集 p.73-74 (204kB))

P−2 ピコ秒ライダーによる植物生葉クロロフィル蛍光寿命の遠隔計測 II
原 光章、斉藤保典、原田佳苗、川原琢也、小林史利、野村彰夫 (信州大学工学部)(予稿集 p.75-76 (92kB))

P−3 アオコ検出のための蛍光ライダーの開発 −諏訪湖における実証試験−
高野健悟、斉藤保典、田川未来、小林史利、川原琢也、野村彰夫 (信州大学工学部)(予稿集 p.77-78 (100kB))

P−4 ヘリコプター搭載蛍光ライダーによる海洋流出油の観測 II(ホンダエアポートにおける観測実験)
篠野雅彦、樋富和夫、山之内博、桐谷伸夫、山岸進 (海上技術安全研究所)(予稿集 p.79-82 (1500kB))

P−5 コヒーレント白色光を用いた偏光ライダー
染川智弘1、山中千博1、藤田雅之2、M. C. GALVEZ3 (1大阪大学大学院理学研究科宇宙地球科学専攻、2(財)レーザー技術総合研究所2、3デ・ラ・サレ大学3)(予稿集 p.83-84 (376kB))

P−6 回転ラマン散乱法を用いた気温ライダーとラジオゾンデとの比較結果
内田清孝1、華灯しん1、加藤 正1、誉田高行1、平下幸浩1、小林喬郎2(1 英弘精機株式会社 2 福井大学)(予稿集 p.85-88 (660kB))

P−7 伝導冷却型2μmレーザの研究開発
水谷耕平1、板部敏和1、石井昌憲1、青木哲郎1、浅井和弘2、佐藤 篤2(1 情報通信研究機構 2東北工大)(予稿集 p.89-90 (232kB))

P−8 取り消し

P−9 近赤外擬似ランダム変調CWライダーの開発
内海通弘、西山友二、古賀隆博(有明高専)(予稿集 p.91-92 (208kB))


ライダー解析手法

P−10 イメージングライダーによるエアロゾルの観測と解析法
甲賀郁絵1、深川俊介1、山口陽平1、久世宏明1、竹内延夫1、佐々木真人2、浅岡陽一2、青木利文2、小川 了3 (1千葉大学 環境リモートセンシング研究センター、 2 東京大学 宇宙線研究所、3 東邦大学 理学部)(予稿集 p.93-94 (284kB))

P−11 多波長ライダーデータとエアロゾルサンプリングを用いた千葉県の対流圏エアロゾル特性の解析
大嶋泰介1、 深川俊介1、Gerry Bagtasa1、久世宏明1、竹内延夫1、内藤秀和2、矢吹正教3 (1千葉大学環境リモートセンシング研究センター、2千葉県環境研究センター、3国立極地研究所)(予稿集 p.95-96 (436kB))


ライダー観測分野(対流圏エアロゾル、黄砂)

P−12 多波長ミー・ラマンライダーによる東京の下部対流圏エアロゾルの光学的特性
村山利幸1、関口美保1、Detlef Mueller2 (1東京海洋大学 2Institute of Tropospheric Research)(予稿集 p.97-100 (288kB))

P−13 鎌倉市における地表付近エアロゾル数の年間推移と波長1.5μmにおける後方散乱係数の推定
亀山俊平、安藤俊行、平野嘉仁(三菱電機(株))(予稿集 p.101-102 (100kB))

P−14 偏光ライダーによる黄砂と大気汚染エアロゾルのネットワーク観測
杉本伸夫1、松井一郎1、清水 厚1、亀井秋秀1、Boyan Tatarov1、Choo Hie Lee2、董旭輝3、周軍4 (1 独立行政法人国立環境研究所,2 Kyung Hee大学,3 日中友好環境保全センター 4 安徽光学精密機械研究所)(予稿集 p.103-104 (412kB))

P−15 航空機搭載ライダーによる太平洋上の海洋性エアロゾル・黄砂観測
清水厚1、杉本伸夫1、松井一郎1(1国立環境研究所)(予稿集 p.105-106 (452kB))

P−16 ライダーとエアロゾルゾンデ同時観測で得られた対流圏エアロゾルの光学特性について
白石浩一、林政彦、山下克也、尾塚馨一、佐賀克己、神谷佳輝、芦田政己、東ひとみ、藤原玄夫(福岡大学)(予稿集 p.107-108 (684kB))

P−17 現業用ライダーで得られた大気環境観測所上空の平均的なエーロゾル鉛直分布
青柳暁典、鈴木健司、辰己 弘(気象庁地球環境・海洋部)(予稿集 p.109-110 (552kB))

P−18 福山大学における2005年春季のライダー観測
香川直己(福山大学)(予稿集 p.111-114 (1900kB))


ライダー観測分野(雲)

P−19 インライン型ライダーによる雷計測の検討
椎名達雄、田中 裕、本田捷夫(千葉大学工学部)(予稿集 p.115-118 (120kB))

P−20 ミーライダーによる赤道域の下層雲・シーラスの観測
阿保 真、長澤親生、柴田泰邦(首都大学東京)(予稿集 p.119-120 (208kB))

P−21 熱帯圏界面層巻雲のライダー観測
柴田 隆1、Saipul Hamdi2、Sri Kaloka2、Holger Vomel3、長谷部文雄4 (1名古屋大学大学院、2LAPAN、3CIRES University of Colorado、4北海道大学)(予稿集 p.121-122 (160kB))

P−22 マイクロパルスライダーおよび全天カメラから観測された北極域における雲分布特性
矢吹正教、塩原匡貴 (国立極地研究所)(予稿集 p.123-124 (136kB))


ライダー観測分野(水蒸気、気温、対流圏オゾン)

P−23 境界層内水蒸気観測の為の可搬型24時間稼動ラマンライダーの開発
杉本尚悠1、中村卓司1、津田敏隆1、古本淳一1、井村真悟1、阿保真2 (1京都大学生存圏研究所、2首都大学東京大学院工学研究科)(予稿集 p.125-128 (300kB))

P−24 アラスカにおける水蒸気のラマンライダー観測
大谷佳子1、水谷耕平2、リチャードL.コリンズ3、吉岡謙介4 (1首都大学東京、2情報通信研究機構、3アラスカ大学地球物理学研究所、4(株)日揮)(予稿集 p.129-130 (72kB))


ライダー観測分野(成層圏、中間圏)

P−25 熱帯西太平洋域においてライダーで観測された成層圏エアロゾル層
亀井秋秀1、杉本伸夫1、松井一郎1、清水 厚1、柴田 隆2 (1国立環境研究所 2名古屋大学)(予稿集 p.131-132 (252kB))

P−26 中間圏ナトリウム層のライダーデータ解析
内海通弘1、柴田泰邦2、阿保真2、長澤親生2、五十嵐喜良3 (1有明高専、2都立大、3情報通信研究機構)(予稿集 p.133-134 (40kB))


レーザー分光、分光学分野

P−27 650nmレーザー光によるDVD+R型光カードへの記録と情報センシング
大森高明、稲岡純也、木内 勇希、後藤顕也(東海大学)(予稿集 p.135-136 (200kB))

P−28 レーザー吸収分光用円筒型多重反射光学セルの研究
殿村匡弘1 和家功一1 大谷宣嘉1 中村高広2 山口滋1 遠藤雅守1 堀澤秀之3 森田貴和3 南里憲三1 藤岡知夫1 (1東海大学理学部物理学科 2ジャスコオプト株式会社 3東海大学工学部航空宇宙学科)(予稿集 p.137-138 (160kB))


大気光学分野

P−29 高出力ヨウ素レーザビームの大気伝搬実験
嶺 康晴1、鈴木祐仁1、岡村壽洋1、早川 明良2、和仁 郁雄2(1防衛庁、2川崎重工)(予稿集 p.139-140 (272kB))

P−30 赤外領域における長距離伝搬非回折ビームの発生
鈴木祐仁1、嶺 康晴1、西岡俊治1、岡村壽洋1、有賀 規2(1防衛庁、2伊藤忠エアロテック株式会社)(予稿集 p.141-142 (292kB))

P−31 ランダム媒質中における伝播光の波面形成
柘植陽介1、椎名達雄2、本田捷夫2(1千葉大学大学院、2千葉大学工学部)(予稿集 p.143-144 (188kB))

P−32 レーザビームの大気伝播における偏光依存性と大気パラメータの関係
香川直己、早杉崇央(福山大学)(予稿集 p.145-146 (88kB))


環境・生体計測分野

P−33 遠隔パーティクルカウンターによる浮遊微粒子観測
大図 章1、川北裕司1、岡本隆太2(1日本原子力研究所、2新日本空調株式会社)(予稿集 p.147-148 (180kB))

P−34 ラマン効果を用いた水素ガスの可視化
福地哲生1、二宮英樹2、八重嶋早枝子2、福田和秀2 (1電力中央研究所、2四国総合研究所)(予稿集 p.149-150 (796kB))


ドップラーライダー分野(インコヒーレント)

P−35 1.5um帯ファイバーフィルターを用いたインコヒーレントドップラーライダー
柴田泰邦、長澤親生、阿保 真 (首都大学東京)(予稿集 p.151-152 (72kB))


ドップラーライダー分野(コヒーレント)

P−36 1.5μm風計測コヒーレントライダにおける風速検出精度
亀山俊平、安藤俊行、平野嘉仁(三菱電機(株))(予稿集 p.153-156 (240kB))

P−37 全光ファイバ型ドップラーライダによる上層風測定―超音波風向風速計との比較結果
松田知也1、安藤俊行1、古田 匡1、平野嘉仁1 中山隆晴2、大津譲司2、込山有人2 (1三菱電機株式会社 2東京電力株式会社)(予稿集 p.157-160 (2500kB))

P−38 全光ファイバ型ドップラライダの低コスト製品化開発
安藤俊行1、古田 匡1、田中久理1、亀山俊平2、平野嘉仁2 (1三菱電機M通信機製作所、2三菱電機M情報総研)(予稿集 p.161-164 (256kB))

P−39 航空機搭載用コヒーレントドップラーライダーの開発2
石井昌憲1、水谷耕平1、青木哲郎1、板部敏和1、黒岩博司1、大野裕一1、堀江宏昭1、菊地信弘1、島袋 翼2、浅井和弘3 (1情報通信研究機構、2都立科学技術大、3東北工業大学 )(予稿集 p.165-166 (252kB))


航空機・宇宙利用システム分野

P−40 JAXAにおける衛星レーザ測距システムの運用
内村孝志1、中村 信一1、工藤 伸夫1、村田 茂2 (1宇宙航空研究開発機構、2日本電気株式会社)(予稿集 p.167-170 (232kB))

P−41 光通信局地上レーザ伝送におけるタワー振動と風の影響−衛星間光通信地上実証予備実験−
田保則夫1、國森裕生1、木崎隆義2、岩切武徳3 (1情報通信研究機構、2株式会社アストロリサーチ、3IMV株式会社)(予稿集 p.171-172 (220kB))

P−42 航空レーザー計測の環境・防災分野への応用
沼田洋一、藤井紀綱、斉藤和也(アジア航測株式会社)(予稿集 p.173-174 (1100kB))

P−43 航空レーザ計測を用いた都市モデルへの応用
中尾元彦((株)パスコ)(予稿集 p.175-178 (204kB))